2万8000坪という広大な敷地の全面がきれいに整備された芝生という、キャンプ場のロケーションそのものが非常に美しい「吹上高原キャンプ場」。利用客の少ない平日に訪れると、特にその美しい景観を堪能することができる。春の桜、夏の白樺、秋の紅葉など、場内の美しい木々は四季折々に楽しめる。

▲場内はどこにテントを設営してもいいフリーサイト。地面は概ね水平に見えるが、自然地形のままなので設営前によく確認しよう。キャンプ道具に合わせて好みの場所を選ぶといいだろう。
福島県の飯坂温泉、宮城県の秋保温泉とともに奥州三名湯と呼ばれる鳴子温泉。「吹上高原キャンプ場」は、その鳴子温泉の北側、江合川の上流に位置している。
仙台市内からは東北自動車道を経由してクルマで約90分。国道108号を江合川沿いに 駆け上がり、鬼首温泉街を抜けると間もなく到着である。場内に入るとすぐ左手にセンターハウス「鳴子の風」が見えるが、キャンプ場利用者はそのまま素通りして受付へと進む。手続きを済ませればいよいよ入場だ。
目の前には敷地面積2万8000坪という広大なキャンプ場が現れる。しかもなんと全面が美しく刈り込まれた芝生であり、否が応にも気分は盛り上がるだろう。この広々としたキャンプエリアは、一部の電源サイトを除いてすべて区画のないフリーサイトだから、大きめのテントやタープを持ち込んでも気を使う心配がない。一部にはペット専用エリアもあるので、愛犬同伴でも楽しめる。
場内は白樺、松、もみじ、栗、桜などの樹木が適度な間隔をおいて根を張っており、春の桜や、秋の紅葉の時期には、一層華やかになる。このため繁忙期には広大な芝生の上に400~500組が入場することもあるそうで、花見や紅葉狩りを楽しみながら思い思いの週末を過ごすという。

▲東北地方のキャンパーたちにとってはなじみのキャンプ場ともいえる「吹上高原キャンプ場」。景観の美しい場内は、利用者の少ない平日の方がより堪能できる。
あいにく、初回の取材日は小雨の降る平日ということもあり、キャンパーの姿はわずか2組だったが、利用者の少ない平日の方が、より一層「吹上高原キャンプ場」の魅力を堪能できそうだ。
なお、共用設備は広い敷地内に分散して配置されている5つの炊事棟と4ヶ所のトイレ(水洗式)。お風呂は管理棟脇にある温泉施設「すぱ鬼首の湯」が利用可能だ(キャンプ場利用者は割引あり)。繁忙期にはさらにシャワー棟も設置される。
センターハウスにはレストランも併設されているが、営業時間は10時から15時までのランチ営業。同様に温泉施設「すぱ鬼首の湯」も平日は10時から17時30分と、いずれも終了時間が早いのでご注意を(温泉の営業時間はWEBで要確認)。

▲キャンプ場の受付。レンタル品なども豊富に用意されていて、テント・タープ・シュラフ・テーブルセット・椅子4名分の一式で1泊7000円だ(要予約)。

▲内風呂と露天風呂を備える「すぱ鬼首の湯」。露天風呂はレンガ造りと岩造りがある。

▲センターハウス「鳴子の風」内には売店とレストランを備える。レストランの営業時間は10:00~15:00(定休日は火曜日)。

▲「鳴子温泉ブルワリー」の地ビール「鳴子の風」をレストランでは生で提供、売店では全種類を瓶で販売している。

▲広大なフリーサイトのキャンプ場。チェックインは9時~17時。料金はソロキャンプなら1泊1600円。4人でテントを張ってもわずか3400円だ(連泊割引もあり)。

▲センターハウスには売店もある。

▲キャンプ場内の共有設備 のトイレ棟。

▲突然の天候急変時にも風雨を防ぐことができる休憩棟。

▲飯盒炊爨用の炉も用意されている炊事棟。
VIEW|景観
見渡す限り広々とした広大な芝生のキャンプ場。適度に風除けや日除けを兼ねる木立もある。開放感のある、気持ちのいいキャンプサイトでは、四季折々の自然が楽しめる。
FOOD and DRINK|食料・飲料
山間にあるため、周囲には店舗などが少ない。最寄りのコンビニまでは約14km(クルマで約20分)、大型のスーパーは大崎市の市街地にある(約35km)。
ACCESS|交通
東北自動車道の場合は古川IC(約41km、クルマで約60分)が最寄りとなる。新庄方面からの場合は秋田自動車道・新庄ICから約57km、同約80分だ。
ADVICE|ひとことアドバイス
内風呂と露天風呂を備える「すぱ鬼首の湯」は是非とも利用したい。泉質は単純温泉(弱アルカリ性)。営業時間は平日が10:00~17:30(土日や繁忙期の営業時間はWEBサイトにて確認を)。キャンプ場利用者は大人600円、子ども (3歳~小学生)が300円だ。
吹上高原キャンプ場|FUKIAGE KOGEN CAMP GROUND | |
営業期間 | 4月~11月 |
定休日 | なし |
サイト数 | フリーサイト:定員400〜500組 |
所在地 | 〒989-6941 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首本宮原23-89 |
予約方法 | 予約不要(※AC電源サイトのみ要電話予約) |
チェックイン | 09:00〜17:00 |
チェックアウト | 13:00 |
地面 | 芝生・草・土 |
参考料金 | 2200円(大人2名利用時の税込合計料金) |
電話番号 | 0229-86-2493 |
WEBサイト | http://www.onikoube.com/fukiage/camping |
備考 | 1泊(1名):1600円 1泊(2名):2200円 1泊(3名):2800円 1泊(4名):3400円 ※連泊割引あり:4名で2泊の場合、合計5400円 ※電源付きサイトはプラス1200円、バイクは1名1泊1100円から |
設備 | |||||
区画サイト | フリーサイト | AC電源 | 車両搬入 | オートキャンプ | 簡易宿泊棟 |
× | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
水回り付宿泊棟 | ペット | ドッグラン | 焚き火 | 直火 | 炊事場 |
× | ◯ | × | ◯ | × | ◯ |
給湯 | ゴミ捨て | コインシャワー | 風呂・温泉 | 洋式水洗トイレ | 洗浄機能付き便座 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
BBQ設備 | 洗濯機 | 乾燥機 | 自販機 | 管理棟 | 24時間管理 |
× | ◯ | × | ◯ | ◯ | × |
売店 | Wi-Fi | レストラン | レンタル | ||
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
注意 | 営業内容は変更されている場合があります。詳細は各施設に直接お問い合わせください。 |
PHOTO|KAZUTOSHI AKIMOTO
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
PUBLISHED|2022
SOURCE|テーマで選ぶ全国キャンプ場ガイドブック 2022-2023
Copyright © Camp Goods Magazine
本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。
コメント