短い夏を謳歌するように自然ゆたかな表情を見せる網走湖。湖畔には予約不要・有料の「女満別湖畔公園キャンプ場」があり、さらに要予約の無料「野営場」もすぐそばにある。どちらを選んでも、網走湖の絶景は変わらない。

▲木漏れ日が美しい「女満別湖畔公園キャンプ場」のキャンプサイト。樹木の間には広々とした場所もあり、テントの設営場所を選ぶのも楽しみのひとつだ。
「女満別湖畔公園キャンプ場」は網走湖の南端にある女満別湖畔(網走湖の湖畔を、地元では“女満別湖畔”と呼ぶ)に広がるキャンプ場だ。
じつはすぐそばの湖畔沿いに「女満別野営場」もあり、どちらも大空町が管理するが、キャンプ場は有料、野営場は無料になっている。どちらも開設期間は7月1日から8月31日までの、たったの2ヶ月間だ。
水洗式のトイレや水道完備の炊事棟があるのはどちらも一緒。キャンプ場は250台収容可能な駐車場に隣接しており、有料(といっても大人1名300円だが)で事前の予約は不要。

▲「女満別野営場」のキャンプサイト。20台収容可能なやや小ぶりな駐車帯がある。テントスペースとの区切りとして木製の杭が立っているが、駐車帯の脇にテントを設営すればオートキャンプだ。
一方の野営場は駐車場も20台しか止められず、無料ではあるものの事前に予約が必要となる。
ここではキャンプ場を中心に紹介するが、サイクリストやハイカーなら、「女満別野営場」を利用するのもいいだろう。
キャンプ場内には湖畔沿いに未舗装の道路が走っており、その外側のスペースにテントを設営する。特に区画などもない、いわゆるフリーサイトだ。
周囲は林で地面は芝生となっており、車両は未舗装の道路まで乗り入れできる。車両横付けのオートキャンプではないが、テントの位置を工夫すればオートキャンプ的な使い方もできそうだ。

▲「女満別湖畔公園キャンプ場」の炊事棟。場内に3ヶ所設置されている。
共用設備は水道のある炊事場と水洗式のトイレ棟のみ。ゴミはすべて持ち帰り。入浴はキャンプ場に隣接するホテルの天然温泉を利用できる(有料)。
なお、キャンプ場の受付は観光案内所で行っている。
市街地からも近く、何かと便利な立地でありながらも、道東らしいのどかな時間が流れているキャンプ場だ。

▲写真は隣接する「女満別野営場」。「女満別湖畔公園キャンプ場」から東側に500mほど移動した先にある。
一方の「女満別野営場」は東側に500mほど移動した湖畔にある。ロケーションはキャンプ場よりも開放的で、まるで草原のようなロケーション。しかも、網走湖側には視界を遮るものがほとんどない。より静かな環境を望むならこちらを選んでもいいだろう。
林間のキャンプ場と、開放的な野営場。短い夏の間だけに限られた、女満別湖畔でのキャンプを楽しみたいなら、どちらを選んでも十分に満喫できるはずだ。

▲こちらも「女満別野営場」。広々とした開放的なスペースだ。

▲湖畔を走る場内道路。キャンプ利用者は専用の駐車場に止めてもいいし、荷物が多い場合は通行の妨げにならないように場内道路の路肩に駐車することもできる。

▲「女満別湖畔公園キャンプ場」の炊事棟。こちらも屋根付きの水道のみ。給湯設備はない。場内では食料や食べ残しの生ゴミなどは必ず車内で保管しよう。

▲女満別駅の目の前にあるキャンプ場の大型駐車場。利用者は基本的にはこの駐車場を利用する。

▲シンプルな水道と流し。

▲トイレは水洗式。
VIEW|景観
網走湖の南側湖畔に広がるキャンプ場。テントの設営ができるのは湖畔沿いに走る場内道路の外側で、概ね林間となるが、場所を選べば広々としたスペースもある。
FOOD and DRINK| 食料・飲料
女満別の町中にあり、飲料・食料などたいていのものは揃う。コンビニも徒歩10分圏内。病院や駐在所も町内にある。隣接するホテルで入浴も可能。
ACCESS |交通
女満別空港から5〜6km(クルマで約9分)。キャンプ場の南には石北本線・女満別駅があり、徒歩2〜3分。釧路からは約140km。札幌市内からだと約330km。
ADVICE|ひとことアドバイス
網走湖の方向を向いている限りフィールドは大自然の中。実際は大空町の町の中にあるため、食料・飲料などの調達にも便利。好みは分かれるだろうが、おすすめは広々とした野営場。
女満別湖畔公園キャンプ場|MEMANBETSU-KOHAN KOEN CAMP GROUND | |
WEBサイト | http://www.town.ozora.hokkaido.jp/docs/2015012900147/ |
所在地 | 〒099-2306 北海道網走郡大空町女満別湖畔 |
営業期間 | 7月~8月 |
定休日 | なし |
電話番号 | 0152-74-4252(湖畔観光案内所 ※7月~8月のみ) 0152-74-2111(大空町産業課商工グループ) |
サイト数 | フリーサイト:300組(女満別湖畔公園キャンプ場) フリーサイト:50組(女満別野営場) |
参考料金 | 600円(大人2名利用時の税込合計料金) ※女満別野営場は無料 |
予約方法 | 予約不要※女満別野営場は要予約 |
チェックイン | 09:00〜17:30 |
チェックアウト | 17:00 |
地面 | 芝生・草・土 |
備考 | 利用料(大人):300円 利用料(小学生以下):200円 ※温泉・風呂・シャワーなどの入浴施設は隣接するホテルの設備を利用できる(有料) ※野営場は焚き火台を使った焚き火が可能 ※ゴミは持ち帰り |
設備 | |||||
区画サイト | フリーサイト | AC電源 | 車両搬入 | オートキャンプ | 簡易宿泊棟 |
× | ◯ | × | × | × | × |
水回り付宿泊棟 | ペット | 共用ドッグラン | 焚き火 | 直火 | 炊事場 |
× | ◯ | × | × | × | ◯ |
給湯 | ゴミ捨て | シャワー | 風呂 | 洋式水洗トイレ | 洗浄機能付き便座 |
× | × | × | × | ◯ | × |
BBQ設備 | 洗濯機 | 乾燥機 | 自販機 | 管理棟 | 24時間管理 |
× | × | × | ◯ | × | × |
売店 | Wi-Fi | レストラン | レンタル | ||
× | × | × | × |
注意 | ※営業内容は変更されている場合があります。詳細は各施設に直接お問い合わせください。 ※掲載されている写真は取材時のものです(以下のPUBLISHED参照)。現況と異なる場合がありますので、必ず最新の状況を施設で確認してください。 |
PHOTO|KAZUTOSHI AKIMOTO
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
PUBLISHED|2020
SOURCE|Camp Goods Magazine vol.13
Copyright © Camp Goods Magazine
本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。
コメント