“威風堂々”と、そびえ立つ霊峰・富士山を見上げる絶景のキャンプ場。風のない日は、目前の田貫湖の湖面に、“逆さ富士”も現れる。さらに年に2回は富士山山頂から朝日が顔を見せる“ダイヤモンド富士”も拝めるそうだ。富士山の周辺にはキャンプ場が数多いが、“絶景”という言葉が最もふさわしいのは、この「田貫湖キャンプ場」だろう。
静岡県富士宮市にある田貫湖は、1935年に農業用水の利用を目的として、もともとあった田貫沼を人工的に拡張して生まれたものだ。富士五湖と比べると最も小さな精進湖よりもさらにひとまわり小さい。それでも富士山の大沢崩れを正面に見る位置にあることから、平日でも数多くの観光客が訪れる。
「田貫湖キャンプ場」はこの田貫湖の湖畔にあり、湖を囲むように南岸に広がるキャンプ場だ。管理棟の東側ではバーベキューも楽しめるが、キャンプができるのは南側にある「テントサイト」のみ。湖畔沿いにA・B2つのキャンプサイトが広がっており、週末は数多くのキャンパーで賑わう人気のキャンプ場である。
この「テントサイト」は、さらに東側の「Aサイト」、西側の「Bサイト」に分かれており、どちらもオートキャンプは不可。駐車場に車両を止めて運搬用のリヤカーを借り、好みの場所まで荷物を運ぶというシステムだ。
200台まで駐車できるという大型の駐車場から近いのは前者の「Aサイト」。ゲートを越えて最も近い場所なら、駐車場に止めたクルマから数十mの場所にテントを張ることもできるので、荷物の多いキャンパーにはこの「Aサイト」がおすすめとなるだろう。
一方の「Bサイト」は駐車場からは遠いものの芝生のエリアが広い上、炊事棟やトイレ&シャワー棟からも近く、林間サイトも選べるなど使い勝手がよいのが特徴。ただし、残念ながら「Bサイト」からは富士山がきれいに見えない(眺望を優先するなら「Aサイト」が最適だ)。
共用設備も充実している。ログハウス風の炊事棟は場内に2棟設置されている。さらに、コインシャワーに水洗式トイレ(和式・洋式)が備わるトイレ&シャワー棟も「Aサイト」、「Bサイト」のどちらからも近い場所に2つ配置されている。
ちなみに、「Aサイト」の入口付近にテントを張ると、駐車場のトイレにも近く、水道も使用できる。好みによってロケーションを選ぶのがいいだろう。
なお、富士山の山頂と朝日が重なる“ダイヤモンド富士”が拝めるのは毎年4月20日、および8月20日前後だ。
VIEW|景観
湖畔に広がるキャンプ場。開放感のある芝生の広々としたサイトもあれば、木々に囲まれた林間のサイトも選べる。富士山は「Aサイト」からよく見える。
FOOD and DRINK|食料・飲料
場内の売店でも菓子や調味料などは調達できる。コンビニは約5.3km(クルマで約10分)。大型のスーパーは富士宮の市街地まで行く必要がある(約17km)。
ACCESS|交通
新東名高速道路・新富士ICから富士宮道路(国道139号)を経由して約2 8 k m(クルマで約40分)。中央自動車道・河口湖ICからは約34km(同約40分)だ。
ADVICE|ひとことアドバイス
富士山の西側の山体を正面に見据える「田貫湖キャンプ場」。4月、8月には山頂から朝日が昇る日があり、運が良ければ絶景が堪能できる。
田貫湖キャンプ場|LAKE TANUKIKO CAMPGROUND | |
営業期間 | 通年 |
定休日 | なし |
サイト数 | 150組(フリーサイトのため、おおよその定員組数) |
所在地 | 〒418-0107 静岡県富士宮市佐折634-1 |
予約方法 | WEBのみ |
チェックイン | 08:00〜17:00(※冬季のチェックインは08:00〜16:00) |
チェックアウト | 12:00(連休中は11:00まで) |
地面 | 芝生・草・土 |
参考料金 | 2900円(大人2名利用時の税込合計料金) |
電話番号 | 090-4234-8039 |
WEBサイト | https://tanukiko.com |
備考 | 利用料(テント):2500円(※大型テントは3500円) 利用料(タープ):1000円 サイト使用料(大人・小人):200円(※小人は小・中学生) トップシーズン料金あり(1日1000円)、キャンプ延長料金あり |
設備 | |||||
区画サイト | フリーサイト | AC電源 | 車両搬入 | オートキャンプ | 簡易宿泊棟 |
× | ◯ | × | × | × | × |
水回り付宿泊棟 | ペット | ドッグラン | 焚き火 | 直火 | 炊事場 |
× | ◯ | × | ◯ | × | ◯ |
給湯 | ゴミ捨て | コインシャワー | 風呂・温泉 | 洋式水洗トイレ | 洗浄機能付き便座 |
× | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ |
BBQ設備 | 洗濯機 | 乾燥機 | 自販機 | 管理棟 | 24時間管理 |
× | × | × | ◯ | ◯ | × |
売店 | Wi-Fi | レストラン | レンタル | ||
◯ | × | ◯ | ◯ |
注意 | 営業内容は変更されている場合があります。詳細は各施設に直接お問い合わせください。 |
PHOTO|KOSUKE ARAI
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
PUBLISHED|2022
SOURCE|テーマで選ぶ全国キャンプ場ガイドブック 2022-2023
Copyright © Camp Goods Magazine
本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。
コメント