オールドマウンテンのこだわりを追求した究極の一刀

ナイフ・刃物

ずっと使いたいと思わせるデザインや機能美を追求する「オールドマウンテン(OLD MOUNTAIN)」から、広島県福山市を拠点とする「ナイフギャラリー」とのスペシャルコラボモデルとなる包丁が新登場した。

製作者である柴田崇行氏の名を冠した包丁「タカユキ」は、現代の鍛治技術を背景に製作された三徳包丁で、素材には良質な刃物の4大条件である「高硬度」「高靱性」「耐摩耗性」「耐食性」に優れた超高級刃物鋼SG2ニッケルダマスカス(SPG2)を使用。

刃元から刃先にかけて全体に力が行き届く形状としたことで、指の感覚や柄を持った時の馴染み具合など、使い手の動きをとことん追求した仕上がりとなっている。

槌目(つちめ)を打ったまるで日本刀を彷彿とさせるような外観が目を引くが、じつは古来の刀の作り方では現代の素材を活かすことはできないという理由から、現代の鍛治技術を徹底して活用しているのも特徴のひとつだ。

柴田崇行氏が主宰する「ナイフギャラリー」は、厳選された刃物だけを取り扱うスペシャルショップとして料理界ではよく知られた存在。特に自身の名を冠したモデルは硬い食材から紙までも手応えなく切れるという切れ味を特徴としており、通常は2年待ちという極めて高い人気を誇っている。

今回発売された「タカユキ」は、「オールドマウンテン」とのコラボモデルとして専用のパッケージを用意。柴田氏の卓越した技術と「オールドマウンテン」のこだわりを追求した究極の一刀は、限定数ゆえに抽選にて販売が実施され、まもなく第2回の抽選が予定されている。

オールドマウンテン|OLD MOUNTAIN

▲今回のモデルでは専用の箱に加え、「崇行」の文字が刻まれた専用の木製鞘も同梱されている。

SPEC
ブランドオールドマウンテン(OLD MOUNTAIN)
モデルタカユキ(TAKAYUKI)
価格5万3350円(税込)
WEBhttps://oldmountain.jp

ABOUT old mountain|オールドマウンテンとは
上質なアウトドアライフを楽しむためにさまざまなアウトドア用品を開発するガレージブランド。カーミットチェア用のカスタムパーツや、屋外でも美味しいごはんが炊けるオカマドンなど、名作の数々を生み出している。

PHOTO|KAZUTOSHI AKIMOTO
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
PUBLISHED|2023
SOURCE|Camp Goods Magazine Vol.30

※商品の詳細(価格・サイズなど)は掲載時のものとなります。
※本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ランキング

  1. 1

    デルタフォース・オーバル|デリカの足元をスタイルアップさせる 定番外しのインチアップ

  2. 2

    エリバパック|優れたデザインから人気の高い ヴィンテージ・トレーラーの代表作

  3. 3

    キャンプグッズ・マガジン vol.30|4月28日発売

  4. 4

    旅するクルマ|メルセデスベンツ・トランスポーターT1 310D

  5. 5

    うっとりするほど美しいアルミ製コンテナ|ノデルデザイン・ベックコンテナ

最近の記事

  1. 代官山T-SITEでロックフィールド・イクイップメント主催「O’NE」を開催。ブランド初の木製品も発表!

  2. 使い方は自由自在! 折りたたみ式の3段シェルフ|ブルックリンワークス・3シェルフ

  3. ラマからスピンオフした 新ブランド「アンド・ロマ(and Roma)」

  4. ハイラックスをベースにしたオーバーランド仕様キャンピングカー|ダイレクトカーズBR75

  5. 無骨さと繊細さを組み合わせ鍛治職人が手仕事で生み出す逸品|ラマから新作テーブルがリリース

TOP