思わず笑みがこぼれるほど愛らしい、組み立て式のミニテーブル|クレイジークリーク

テーブル・シェルフ

機能に徹した製品であることは間違いないが、「クレイジークリーク(CRAZY CREEK)」の製品には思わず笑みが溢れてしまうような愛らしさも備わっている。ストイックに機能を追求するだけでなく、ウイットに富んだデザインにも注目したい。

クレイジークリー|CRAZY CREEK

「クレイジークリーク」は、1987年にアメリカ・モンタナ州ベアトゥースマウンテンの麓にあるレッドロッジからスタートしたアウトドア・ブランド。手軽に持ち運べる携帯性の高い製品を数多くラインナップしている。

同社初の製品はテントの中でも外でも快適に座れる折りたたみ式のチェアで、2つ折りにした座椅子のようなスタイルが特徴。現在も販売が継続されているこの「オリジナルチェア」は、厚さ1.25cmのクローズドフォームを広げるだけで、テントの中でも外でも使える。

湿気た地面の上に座ったりしても、体温を奪われず、背もたれの角度も調整できるなど機能的な製品だ。

「フォールディング・エコロジーテーブル」は同社のチェア向けに企画されたロースタイルの組み立て式テーブル。展開するとA4用紙程度のサイズになるため、ソロキャンプやテントの中で使うのにちょうどいい。

何よりも豊富なカラーが用意されているので、キャンプシーンに彩りを与えてくれる。例えシリアスな場面であっても、思わず微笑んでしまいそうな華やかなグラフィックもユニークだ。

中央にスペースを開けた囲炉裏型のテーブルも用意されており、こちらは真ん中にシングルバーナーを置いて、囲むようにセットすると使いやすい。

どちらも組み立て時はそれぞれのパーツを互いに差し込んで、付属するコードストッパーで締めるだけ。どこにでも持って行ける美しいキャンプ道具のひとつである。

クレイジークリー|CRAZY CREEK

▲組み立ては簡単。それぞれのパーツを繋いで、付属のコードストッパーで締めるだけ。自宅でもちょっとした小物を置くのに使える。

SPEC
ブランドクレイジークリーク(CRAZY CREEK)
モデルフォールディング・エコロジーテーブル(FOLDING ECOLOGY TABLE)
カラータイダイ、ポテト他6色
重量314g
価格4400円(税込)
WEBhttps://aandf.co.jp/brands/crazy_creek
SPEC
ブランドクレイジークリーク(CRAZY CREEK)
モデルフォールディング・エコロジーテーブル“IRORI”(FOLDING ECOLOGY TABLE IRORI)
カラータイダイ、ウッドカモ、ツリーカモ
重量273g
価格5500円(税込)
WEBhttps://aandf.co.jp/brands/crazy_creek

PHOTO|KAZUTOSHI AKIMOTO
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
PUBLISHED|2022
SOURCE|Camp Goods Magazine Vol.28

※商品の詳細(価格・サイズなど)は掲載時のものとなります。
※本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ランキング

  1. 1

    デルタフォース・オーバル|デリカの足元をスタイルアップさせる 定番外しのインチアップ

  2. 2

    エリバパック|優れたデザインから人気の高い ヴィンテージ・トレーラーの代表作

  3. 3

    キャンプグッズ・マガジン vol.30|4月28日発売

  4. 4

    旅するクルマ|メルセデスベンツ・トランスポーターT1 310D

  5. 5

    うっとりするほど美しいアルミ製コンテナ|ノデルデザイン・ベックコンテナ

最近の記事

  1. 代官山T-SITEでロックフィールド・イクイップメント主催「O’NE」を開催。ブランド初の木製品も発表!

  2. 使い方は自由自在! 折りたたみ式の3段シェルフ|ブルックリンワークス・3シェルフ

  3. ラマからスピンオフした 新ブランド「アンド・ロマ(and Roma)」

  4. ハイラックスをベースにしたオーバーランド仕様キャンピングカー|ダイレクトカーズBR75

  5. 無骨さと繊細さを組み合わせ鍛治職人が手仕事で生み出す逸品|ラマから新作テーブルがリリース

TOP