シェラカップで作る!|バーニャカウダ

キャンプごはん

熱い(カウダ)ソース(バーニャ)という意味のイタリア北部の郷土料理は、今や世界中で大人気。具材とする野菜は、茹でてもいいが、今回はブロッコリーを除いて生で使用する。

ソーセージを加えてボリュームを出したが、お好みで調整可。肝心のソースは、シェラカップに入れた牛乳でにんにくを煮て、柔らかくなったらアンチョビを加える。完成後、熱せられたスキレットにのせておけば、冷める心配がない。ソマビトのソマシェラカップ深型280ml(三つ目斧僧)はソースにぴったりのサイズ感だ。

シェラカップで作る!|クロックムッシュ
調理時間10分費用(1人分)250円
材料(1人分)
Aにんにく(みじん切り)3片
牛乳100ml
アンチョビフィレ(みじん切り)2~3枚
オリーブオイル大さじ4
お好みの具材ソーセージ1本
ブロッコリー2房
アスパラガス2本
パプリカ1/4個
カブ1個
作り方
1バーニャカウダソースを作る。シェラカップににんにくと牛乳を入れて柔らかくなるまで煮る。アンチョビを加えて練るようによく混ぜる。なじんだらオリーブオイルを加える。
2スキレットに、1のシェラカップとお好みの具材を並べて弱火にかける。具材に程よく火が通ったら出来上がり。

ポイント
★牛乳もにんにくも焦 げやすいので要注意。

シェラカップ
問い合わせ先オールドマウンテン(OLD MOUNTAIN)
WEBサイトhttps://www.oldmountain.jp/
問い合わせ先ソマビト(somAbito)
WEBサイトhttp://somabito110.jp/

PHOTO & TEXT|HARUHIKO USHIHARA
COOKING&STYLING|KOTOE USHIHARA
PUBLISHED|2020
SOURCE|Camp Goods Magazine vol.14

Copyright © 2020 Camp Goods Magazine
本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。

関連記事

新着記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気ランキング

  1. 1

    燈人(トモシビト)|沖縄県|沖縄・那覇市内に立地する希少なキャンプ用品専門店

  2. 2

    日常使用からキャンプまで、“この位がちょうどいい”ライトカスタムで仕上げたJB64ジムニー

  3. 3

    不快なキャンプとはサヨウナラ! 非日常を押し付けない “おもてなしキャンプ”

  4. 4

    史上最強! ゴリゴリの軍用車両で行く、ちょっと可愛い!? “ミリタリースタイル・キャンプ”

  5. 5

    コールマンの最高峰モデル「マスターシリーズ」の新作シェルター「ツインクリフ」新発売

最近の記事

  1. 切り分けた瞬間にチーズがとろけ出す|蒸しぇらで作る「肉巻きカマン蒸し」

  2. コールマンの最高峰モデル「マスターシリーズ」の新作シェルター「ツインクリフ」新発売

  3. 「蒸しぇら」でつくるホクホクのキャンプごはん|さつまいもと塩昆布、 しょうがと焼き鳥缶のコンビ、2種の蒸しごはん

  4. キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖(山梨県)|2023年、もっとも注目すべきキャンプ場がグランドオープン

  5. グリルした夏野菜をのせた、軽やかで香り豊かなキーマカレー|焼き野菜のせスパイスキーマカレー

TOP