シェラカップで作る!|クロックムッシュ

キャンプごはん

カフェでお馴染みのクロックムッシュも、シェラカップでできる。ポイントはアルミホイルを利用すること。これだけで焦げ知らずでクロックムッシュを楽しめる。

オールドマウンテンの深型シェラカップに付属するステンレススノコは、「蒸し」だけでなく、クロックムッシュのようなアルミホイルを使う「焼き」でも活躍。アルミホイル(とその中身のパンが)直接カップ底に触れないため、無用な焦げを避けられるからだ。

クロックムッシュの仕上がりは、ソフトでクリーミー。シェラカップとアルミホイルの併用が、かなり便利なので、ぜひお試しを。

シェラカップで作る!|クロックムッシュ
調理時間15分費用(1人分)120円
材料(1人分)
バター10g
薄力粉大さじ1
牛乳100ml
バゲット2枚
ベーコン1枚
シュレッドチーズ適量
粗びき黒こしょう少々
作り方
1ホワイトソースを作る。シェラカップにバターを溶かして薄力粉を炒める。粉っぽさが無くなったら、牛乳を少しずつ加える。
2アルミホイルを大きめに広げ、バゲット、ホワイトソース、ベーコン、シュレッドチーズ、ホワイトソース、バゲットの順に重ね、仕上げにホワイトソースとシュレッドチーズをのせたら、包み込むように閉じる。
3ステンレススノコをセットしたシェラカップに2をいれ、10分ほど弱火にかける。仕上げに粗びき黒こしょうをふる。

ポイント
★ソースやチーズがこびりつかないよう、 アルミホイルの内側にオイルを塗ろう。
★ステンレススノコがあれば、焦げ付か ず上手に焼きあがる。

シェラカップ
問い合わせ先オールドマウンテン(OLD MOUNTAIN)
WEBサイトhttps://www.oldmountain.jp/

PHOTO & TEXT|HARUHIKO USHIHARA
COOKING&STYLING|KOTOE USHIHARA
PUBLISHED|2020
SOURCE|Camp Goods Magazine vol.14

Copyright © 2020 Camp Goods Magazine
本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。

関連記事

新着記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気ランキング

  1. 1

    燈人(トモシビト)|沖縄県|沖縄・那覇市内に立地する希少なキャンプ用品専門店

  2. 2

    日常使用からキャンプまで、“この位がちょうどいい”ライトカスタムで仕上げたJB64ジムニー

  3. 3

    不快なキャンプとはサヨウナラ! 非日常を押し付けない “おもてなしキャンプ”

  4. 4

    史上最強! ゴリゴリの軍用車両で行く、ちょっと可愛い!? “ミリタリースタイル・キャンプ”

  5. 5

    コールマンの最高峰モデル「マスターシリーズ」の新作シェルター「ツインクリフ」新発売

最近の記事

  1. 切り分けた瞬間にチーズがとろけ出す|蒸しぇらで作る「肉巻きカマン蒸し」

  2. コールマンの最高峰モデル「マスターシリーズ」の新作シェルター「ツインクリフ」新発売

  3. 「蒸しぇら」でつくるホクホクのキャンプごはん|さつまいもと塩昆布、 しょうがと焼き鳥缶のコンビ、2種の蒸しごはん

  4. キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖(山梨県)|2023年、もっとも注目すべきキャンプ場がグランドオープン

  5. グリルした夏野菜をのせた、軽やかで香り豊かなキーマカレー|焼き野菜のせスパイスキーマカレー

TOP