本来は標高1000〜4000m級の高地に植生するというヒマラヤ杉は、天に向かってすくっと伸びた幹が見るものを圧倒する、まさに迫力に満ちた存在だ。「芦田湖オートキャンプ場」のシンボルツリーはそのヒマラヤ杉。短く刈り込まれた芝生との組み合わせから、まるで異国のような景観を生み出している。
広島県世羅郡世羅町が1998年に開設したキャンプ場が広島県東部の山間に位置する「芦田湖オートキャンプ場」だ。
キャンプ場は八田原ダム(芦田湖)の東側に位置しており、冬季(12月〜2月)は金・土・日・祝日の限定営業とはなるものの、通年で利用可能。標高300mほどであることから、降雪はしても積雪をすることはほとんどない。スタッドレスタイヤの装着は必要だが、よほど天候が悪くない限り厳冬期でもアクセスは容易だろう。
場内は一部サイトから湖面を見下ろすことができるが、水辺からはやや距離がある。短く刈り込まれた芝生の上に樹高20〜30mを誇るヒマラヤ杉が植えられた異国の草原のような景観を楽しめる開放的なキャンプ場だ。
キャンプサイトは42の区画サイトのみで、フリーサイトはない。
「デラックスサイト」(17区画)及び「ダム湖ビューサイト」(2区画)は生垣やフェンスでしっかりと区切られており、プライバシーを重視するキャンパー向け。
一方で芝生の広場に面した「標準サイト」(23区画)は区画の境界になるような生垣はなく、目印になる標木が一本あるのみ。中央側は芝生の広場へと続いており、気分的にはフリーサイトを利用している様な感覚でキャンプができる。
設備は占有面積約11×11mの「デラックスサイト」に水道・かまど・AC電源が設置されている。「ダム湖ビューサイト」には、さらに温水シンク・AC電源付き。「標準サイト」は約8×8mの占有スペースのみだが、車両1台を横付けできるスペースが確保されているので、荷物の多いキャンパーでも安心して利用できるだろう。
共用設備は場内中央に給湯設備を備えた「炊事棟」が1ヶ所。さらに管理棟周辺に温水コインシャワーや温水洗浄便座付きの洋式トイレを備えた「サニタリー棟」(24時間利用可)がある。
また、キャンプの受付を行う「管理棟」内には洗濯機・乾燥機も用意されているため、連泊での利用にも重宝しそうだ。
空に向かってスクッと伸びるヒマラヤ杉が印象的なオートキャンプ場である。
VIEW|景観
標高約300mという山間にあるオートキャンプ場。芦田湖(八田原ダム)の東岸に位置しており、一部サイト(ダム湖ビューサイト)からは湖面を見下ろすこともできる。場内はいずれも開放感のある広々とした草原のような景観で、樹高が20~30mに至るヒマラヤ杉が独特な景観を生み出している。
FOOD and DRINK|食料・飲料
山間にあるため大型のスーパーやコンビニは付近にない。最寄りのコンビニはキャンプ場から約11km(クルマで約14分)。スーパーマーケットは約15km(同約20分)。道の駅が約10km(同約13分)の距離にある。
ACCESS|交通
中国横断自動車道・世羅ICよりキャンプ場までは約11km(クルマで約13分)。山陽自動車道・広島ICからは約83km(同約70分)。
ADVICE|ひとことアドバイス
場内中央は炊事棟を中心にして「標準サイト」が周囲を取り囲む。「標準サイト」は目印となる高さ30cm程度の標木があるだけで、気分的にはフリーサイトのような感じ。プライバシーを重視するなら遠路の外側に広がる「デラックスサイト」もいいが、そうでなければ「標準サイト」の方おすすめ。炊事棟にも近く、広々とした雰囲気で使用できる。
芦田湖オートキャンプ場|ASHIDAKO AUTOCAMP GROUND | |
WEBサイト | https://select-type.com/s/ashidako |
所在地 | 〒729-3301 広島県世羅郡世羅町小谷984-7 |
営業期間 | 通年(※12月〜2月末までは金・土・日・祝日のみ営業) |
定休日 | なし(不定休) |
電話番号 | 0847-24-1760 |
サイト数 | 区画サイト:42区画 |
参考料金 | 2500円(※大人2名利用時の税込合計料金) |
予約方法 | WEBE |
チェックイン | 15:00〜19:00 |
チェックアウト | 〜10:00 |
地面 | 芝生 |
備考 | 標準サイト デイ(デイキャンプ):1人300円(土日祝日は350円) ナイト(宿泊):1組2500円(土日祝日は2700円) デラックスサイト デイ(デイキャンプ):1人500円(土日祝日は600円) ナイト(宿泊):1組4500円(土日祝日は4800円) ダム湖ビューサイト デイ(デイキャンプ):1人700円(土日祝日は1000円) ナイト(宿泊):1組5500円(土日祝日は6000円) ※Wi-Fiは管理棟周辺のみ可 |
設備 | |||||
区画サイト | フリーサイト | AC電源 | 車両搬入 | オートキャンプ | 簡易宿泊棟 |
◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | × |
水回り付宿泊棟 | ペット | 共用ドッグラン | 焚き火 | 直火 | 炊事場 |
× | ◯ | × | ◯ | × | ◯ |
給湯 | ゴミ捨て | コインシャワー | 風呂・温泉 | 洋式水洗トイレ | 洗浄機能付き便座 |
◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × |
BBQ設備 | 洗濯機 | 乾燥機 | 自販機 | 管理棟 | 24時間管理 |
× | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
売店 | Wi-Fi | レストラン | レンタル | ||
◯ | ◯(※) | × | ◯ |
注意営業内容は変更されている場合があります。詳細は各施設に直接お問い合わせください。
掲載されている写真は取材時のものです(以下のPUBLISHED参照)。現況と異なる場合がありますので、必ず最新の状況を施設で確認してください。
UP DATE|2023/12
PHOTO|KAZUTOSHI AKIMOTO
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
PUBLISHED|2023
SOURCE|Camp Goods Magazine Vol.35
Copyright © Camp Goods Magazine
本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。
コメント