モル・焚き火台 X201(M.O.L TAKIBI-DAI X 201)|焚き火も料理も楽しめるオールインワン・セット

キャンプグッズ

「ミナト電機工業」が展開するガレージブランド「M.O.L(モル)」。ブランド名は「ミナト・アウトドア・ライン」の略で、焚き火台「X201」の製造は「豊前工業所」が手掛けており、鉄工所の技術がいかされているのも特徴のひとつだ。

モル・焚き火台 X201(M.O.L TAKIBI-DAI X 201)|焚き火も料理も楽しめるオールインワン・セット

▲素材は表面に酸化皮膜を発生させた錆にくい黒皮鉄。本体は2.3mm、グリル台は3.2mm厚と、かなり頑丈な作りだ。

モル・焚き火台 X201(M.O.L TAKIBI-DAI X 201)|焚き火も料理も楽しめるオールインワン・セット

▲火床は幅30cm程度だが、側面から薪を差し込む構造のため、長さ35~40cmの市販の薪がそのまま使用できる。

焚き火台としては前面パネルを取り外したり、位置をずらしたり、風など環境・条件に合わせて形状を変化させることができるのが大きな特徴。

火床はロストルと灰受けの2段階になっており、灰受けから地面までのクリアランスは約8cm(※編集部実測値)。側面から差し込むグリル台も上・中・下と3段階でセット可能になっており、調理器具などに合わせて火加減を調整できるので、焚き火料理にも向いている。

別売りのサイドテーブルも便利な存在だ。

モル・焚き火台 X201(M.O.L TAKIBI-DAI X 201)|焚き火も料理も楽しめるオールインワン・セット

▲重量は本体だけでも約6.2kgとヘビー級。分解すると板状になるため、スペースは圧迫しない。

SPEC
ブランドM.O.L(モル)
モデル焚き火台 X201
サイズW34×D21×H30.5cm(組立時)
W34×D21×H8cm(収納時)
重量約6.2kg(本体)
素材スチール(黒皮鉄)
推奨人数1〜2人用
価格1万4800円(税込)
WEBhttp://minatodenki-online.jp

PHOTO|KOSUKE ARAI
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
PUBLISHED|2021
SOURCE|Camp Goods Magazine Vol.21

※商品の詳細(価格・サイズなど)は掲載時のものとなります。
※本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ランキング

  1. 1

    デルタフォース・オーバル|デリカの足元をスタイルアップさせる 定番外しのインチアップ

  2. 2

    エリバパック|優れたデザインから人気の高い ヴィンテージ・トレーラーの代表作

  3. 3

    キャンプグッズ・マガジン vol.30|4月28日発売

  4. 4

    旅するクルマ|メルセデスベンツ・トランスポーターT1 310D

  5. 5

    うっとりするほど美しいアルミ製コンテナ|ノデルデザイン・ベックコンテナ

最近の記事

  1. 代官山T-SITEでロックフィールド・イクイップメント主催「O’NE」を開催。ブランド初の木製品も発表!

  2. 使い方は自由自在! 折りたたみ式の3段シェルフ|ブルックリンワークス・3シェルフ

  3. ラマからスピンオフした 新ブランド「アンド・ロマ(and Roma)」

  4. ハイラックスをベースにしたオーバーランド仕様キャンピングカー|ダイレクトカーズBR75

  5. 無骨さと繊細さを組み合わせ鍛治職人が手仕事で生み出す逸品|ラマから新作テーブルがリリース

TOP