GGCrew(ジージークルー)|家具のスペシャリストが生み出す木製ファニチャー

キャンプグッズ

GGCrew(ジージークルー)とは?
岐阜県下呂市を拠点とする製畳会社が手がけるアウトドア向けファニチャーブランド。軽量な木材をベースに、細かな部分までしっかりと掘り込まれた天板を組み合わせたラウンドテーブルを製造する。

繊細な掘り込みが物欲を刺激する持ち運びも楽な軽量ラウンドテーブル

思わず足を止めてしまう独特のフォルム。「ジージークルー」が製造する分割式歯車テーブルは、視界に入った瞬間に目が釘付けになってしまうほどオリジナリティに溢れた製品だ。

キャンピングチェア同様、テーブルにおいても他社製品を模倣したかのようなデザインが目に付くが、分割式歯車テーブルは間違いなくオリジナリティの塊。さらに驚くのは見た目とは裏腹に非常に軽量な点である。

カラーはチーク、ウォルナットの2色。カラーは材料の素材ではなく、あくまでも色合いのこと。実際の材料は公開されていないが天然木ながらも天板は4kg台と非常に軽量で、女性でも気軽に持ち運びができるのも大きな特徴といえるだろう。

脚は2つのパーツを中央で組み合わせるだけ。天板は分割構造になっており、2枚を中央の金具(ダボ)で接合する。脚にはあらかじめゴム製の緩衝材がセットされており、その上に天板を置くだけで完成する。

GGCrew(ジージークルー)

天板のデザインは5種類(ディープシャドウ、コンパス、カレイドスコープ、ココペリ、アンセスター)。

BRAND|GGCrew(ジージークルー)
MODEl|分割式歯車テーブル(※写真はコンパス))
SIZE|W860×H860×D400㎜(組み立て時)
WEIGHT|天板:4㎏、脚:3㎏
COLOR|チーク、ウォルナット
PRICE|4万9500円〜6万6000円(税込)
CONTACT|GGCrew(ジージークルー)
WEB|https://gg-crew.com

歯車テーブルをコンパクトにしたフォールディングタイプのミニテーブル

歯車テーブルのオリジナルデザインを約半分となる直径43cmのコンパクトなサイズで実現したフォールディングテーブルが「ミニサイド歯車テーブ」だ。

キャンピングチェアの横に置くことを念頭に入れて設計されており、組み立て時の高さは約38cm。天板には持ち手を兼ねた穴が空いており、ここにシェラカップなどをハンギングすることも可能だ。

なお、カラーはウォルナットのみ。素材は公開されていないが無垢の天然木を使用している。

GGCrew(ジージークルー)

折りたたみ時は厚みが7cmと薄くなるミニサイド歯車テーブル。

BRAND|GGCrew(ジージークルー)
MODEl|ミニサイド歯車テーブル(写真はディープシャドウ)
SIZE|W430×H430×D380㎜(組み立て時)
W430×D530×H70㎜(収納時)
WEIGHT|約2㎏
COLOR|チーク、ウォルナット
PRICE|1万7600円(税込)
CONTACT|GGCrew(ジージークルー)
WEB|https://gg-crew.com

PHOTO|KAZUTOSHI AKIMOTO
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
PUBLISHED|2022
SOURCE|Camp Goods Magazine Vol.25
※商品の詳細(価格・サイズなど)は掲載時のものとなります。
※本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。

関連記事

新着記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気ランキング

  1. 1

    二本松キャンプ場(滋賀県)|お花見シーズンに訪れたい奥琵琶湖の 絶景キャンプ場

  2. 2

    SOIL HACK SOCIETY(ソイル・ハック・ソサエティ)|広島県|ガレージ系ギアと塊根植物の専門店

  3. 3

    燈人(トモシビト)|沖縄県|沖縄・那覇市内に立地する希少なキャンプ用品専門店

  4. 4

    REI(アメリカ)|スタイリッシュなアウトドア用品店

  5. 5

    ネルデザインワークスが企画した、唯一無二のJA11 ジムニー|ジムニー・ネルデザインワークス・エディション

最近の記事

  1. キャンプグッズ・マガジン vol.39|2月28日発売

  2. キャンプグッズ・マガジン vol.38|10月30日発売

  3. キャンプグッズ・マガジン vol.37|6月28日発売

  4. もっと気軽にバイクで楽しむアウトドアスタイル 手ぶらで楽しむ“焚き火時間”|ロイヤルエンフィールド・ハンター350

  5. キャンプグッズ・マガジン vol.36|4月30日発売

TOP