サンセットクライマックス・カーミットチェア|バリスターナイロン採用の別注モデル

キャンプグッズ

「サンセットクライマックス(sunsetclimax)」製カーミットチェアは、別注のシート生地と純正フレームを組み合わせたコンプリートモデル。カスタムジャケット(シート生地のみ)の販売はしていない、チェア本体を含む完成品だ。

サンセットクライマックス・カーミットチェア

▲シート背面には“Kermit Chair” のブランドタグ、前面には“sunsetclimax” のタグが縫い付けられている。

「カーミットチェア(Kermit Chair)」は1984年にモーターサイクリストであるカーミット氏が設計したツーリング用のコンパクトな組み立て式チェアを発祥とする。

当時カーミット氏は、軽量で持ち運び可能な上、頑丈で快適な座り心地のチェアを探していたそうだが、なかなか満足できるものがなかった。このため、自身の描く理想のキャンピングチェアを設計し、実際に製作してしまったのだ。

これが、現在世界中で愛されているカーミットチェアの原点となり、今もテネシー州ナッシュビルで一つひとつハンドメイドにより生産されている。

日本の「サンセットクライマックス」が販売するチェアは、その本国カーミットチェア社へ特別にオーダーしたという別注品。

張り生地の縫製にこだわるためあえて日本国内でシート生地を作り、その上でアメリカへ送付、現地でフレームに組み合わせてもらったという特別な品だ。

もっともこだわったというシート生地は、上質で肌触りの良い日本製バリスターナイロン(別名バリスティックナイロン)を採用。一般的なナイロン比で約5倍の強度を持ち、耐摩耗性に優れた素材を贅沢にも2重に貼り合わせて使用している。

木製フレームの脚部分にはシリアルプレートまで装着されている。これはまさに、米カーミットチェア社公認のスペシャルモデルだ。

サンセットクライマックス・カーミットチェア

▲ブラックおよびゴールドベージュにはレッドステッチ、オリーブグリーンにはベージュのステッチを組み合わせている。

サンセットクライマックス・カーミットチェア

▲脚部にはシリアルナンバー付きのメタルプレートが取り付けられている。

サンセットクライマックス・カーミットチェア

▲専用ケースもバリスターナイロンを採用している。

SPEC
ブランドサンセットクライマックス
モデルカーミットチェア(チェア本体含む)
カラーオリーブグリーン、ゴールドベージュ、ブラック
価格7万7220円(税込)
WEBhttps://www.sunsetclimax.com

PHOTO|KOSUKE ARAI
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
PUBLISHED|2021
SOURCE|Camp Goods Magazine Vol.17

※商品の詳細(価格・サイズなど)は掲載時のものとなります。
※本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ランキング

  1. 1

    デルタフォース・オーバル|デリカの足元をスタイルアップさせる 定番外しのインチアップ

  2. 2

    エリバパック|優れたデザインから人気の高い ヴィンテージ・トレーラーの代表作

  3. 3

    キャンプグッズ・マガジン vol.30|4月28日発売

  4. 4

    旅するクルマ|メルセデスベンツ・トランスポーターT1 310D

  5. 5

    うっとりするほど美しいアルミ製コンテナ|ノデルデザイン・ベックコンテナ

最近の記事

  1. 代官山T-SITEでロックフィールド・イクイップメント主催「O’NE」を開催。ブランド初の木製品も発表!

  2. 使い方は自由自在! 折りたたみ式の3段シェルフ|ブルックリンワークス・3シェルフ

  3. ラマからスピンオフした 新ブランド「アンド・ロマ(and Roma)」

  4. ハイラックスをベースにしたオーバーランド仕様キャンピングカー|ダイレクトカーズBR75

  5. 無骨さと繊細さを組み合わせ鍛治職人が手仕事で生み出す逸品|ラマから新作テーブルがリリース

TOP