◉無骨で精巧な製品を提供する秘密基地
◉プラスαの利便性と機能美がコンセプト
◉インドア/アウトドア双方に活用できるプロダクツ

▲秘密基地のごとく店舗は少しわかりづらいエリアにあるので、迷ったら電話連絡してみよう。駐車場の場所も電話で確認した方が良い。

▲店内はインダストリアルな雰囲気。
“LFE”こと「ロックフィールド・イクイップメント」は、横浜発のガレージブランド。再生プラスチックを用いたテーブルやスツールなど数多くの製品を製造・販売している。他ブランドとのコラボモデルや製造受託も多く、発売後すぐに完売してしまうほどの人気商品も数多い。
2021年11月にスタートした直営店舗では、自社内で生産したプロダクツを中心に展示・販売している。
店内は大人の秘密基地といった雰囲気で、製品が美しくディスプレイされている。
2層式の店舗は1階がガレージ的な演出、2階は見て触って試せる体験型ディスプレイとなっているのも特徴のひとつ。

▲アメリカの退役軍人らが所属するコーヒー豆カンパニーBlack Rifleも取り扱う。
また。店頭在庫はオンラインの在庫とは別に管理しているそうなので、入手の難しいアイテムを購入できる場合もあるようだ。
LFE製品の入手を検討しているなら、まずは店舗をチェックしてみることをおすすめしたい。

▲ガレージのようなイメージで、有孔ボードを用いて壁一面に商品がディスプレイされている。

▲備え付けの作業台の上にも商品を陳列。さながら男前ガレージの雰囲気だ。

▲母体となるファクトリーでは最新機械設備を駆使し多様な素材に対応しているが、「ロックフィールド・イクイップメント」では時流にマッチした再生素材を積極的に活用している。

▲中二階に設けた展示スペースでは、実際の使い勝手がわかるようディスプレイされている。製品はアウトドアのみならず家の中でも使用できるものが多い。

LFE マルチスツール。マルチに使用できる天板。SBSキットとの組み合わせでスツールや踏み台にも。ジャグのスタンドとしても使用でき、注ぎ口を考慮したデザインになっている。サイズはW300×D275×H150mm。

オリジナルシエラカップ
ロックフィールド・イクイップメントのオリジナルシエラカップ。容量330ml。材質は18-8ステンレスにシリコン加工で滑り止め効果を発揮。カラーはグレー。底にはブランドロゴをプリント。

OD缶カバー
職人の気まぐれにワンオフ製作されたOD缶専用カバー。こうした一点ものは突然店舗にて補充される、いわゆるゲリラ商品。電話での問い合わせは控え、実際に店舗に行って確認してみよう。

ST2グリップ
バリスティクスと共同企画製品したユニフレーム製スティックターボ2の交換グリップ&スイッチセット。弾性レジン製により握りやすく、デザインも魅力的。グレイ、ネイビーホワイトの3色展開

アダムスキーハット
ゴールゼロ用シェード。UFO研究家ジョージ・アダムスキーの空飛ぶ円盤の形になぞらえて命名されている。サイズはφ105×H5mm。重量30g。ブラック、ホワイト、コヨーテ、オリーブの4色展開。

天板
シェルコン用の天板で、シェルコン3台分の広さに拡張できる優れもの。軽量でコンパクトに折りたためて、持ち運びも簡単。こちらは現在、プロトタイプとして店舗で展示中。

LFEバンパー
ユニフレーム製やホールアース製テーブル向けのバンパー。取り付けには作業が伴うため、購入前にショップで要確認。レアなブラックカラーの再生プラスチック製。サイズはW353×D40×H25mm。

JBバスケット
軽量で持ち運び簡単なバスケット。重ねても使用可。SBSキットと結合すれば、植物棚やマガジンラックなどとしても使用できる。再生プラスチック製。サイズはW500mm×D295mm×H182mm。

GT-40 GRY 天板
再生プラスチックを用いた天板(中段)。SBSキットと組み合わせ可能。カスレなど表面に個体差があり、それがまた味となる。サイズはW990×D230×H15mm。DECK2やDECK-0も結合できる。
LOCKFIELD EQUIPMENT(ロックフィールド・イクイップメント) | |
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区川向町1294 |
営業時間 | 14:00〜19:00 (水曜日・木曜日・金曜日) 11:00〜18:00(土曜日)) |
定休日 | 日曜日・月曜日・火曜日 |
電話番号 | 070-4680-5552 |
アクセス | 第三京浜道路・港北ICより約1.2km(クルマで3分) |
WEBサイト | https://lockfield.official.ec |
UP DATE|2023/08
PHOTO|KOSUKE ARAI
TEXT|REMI KOHARA
PUBLISHED|2022
SOURCE|CAMP GOODS MAGAZINE vol.26
Copyright © Camp Goods Magazine
※本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。
コメント