ガーデンシェッド|庭いじりが楽しくなるキットハウス

ライフスタイル

“Garden Shed“とは物置小屋の意味。「ヴィンテージハウス」や「タイニーハウス」など、数多くの小屋を取り扱う「カントリータウンアンドカンパニー」が販売するキットハウスのひとつだ。

キット販売のみということもあり、「ガーデンシェッド」の価格は50万円(税別)とお手頃。ラインアップの中でも、最も安価なキットハウスだ。このため、基礎工事だけを同社や専門業者へ依頼し、建屋は自分で楽しみながら建築するというユーザーも多いという。基本的に収納・物置という割り切った役割を担う「ガーデンシェッド」であるからこそ、気軽に自分で“建ててみよう”、“作ってみよう”とDIYを企てるのだろう。

床面積は約4帖サイズ。外装は定番のパイン材。内装・断熱材はキットには含まれず、シンプルに風雨を凌ぐだけの構成だ。もっとも、屋根はアメリカでは定番の高級屋根材となるオークリッジプロを採用しているので、耐水性・耐風性はすこぶる高い。外装のリペイントを3-5年の期間で定期的に実施すれば、数十年の使用にも十分耐えられる性能を誇っている。

屋根を大きくして軒下を設けているから、半外部分でも風雨を防げることができるのも嬉しいポイント。「ガーデンシェッド」内に収納できない大型の農具なども、雨ざらしにしないで済む。

外観もウッディ&カントリーなデザインとなるため、女性からの人気もすこぶる高く、趣味のガーデニングを楽しむためにこの「ガーデンシェッド」を購入・設置するという女性ユーザーも多いそうだ。

なお、このお洒落な外観から、作業用やワークショップ用に購入するユーザーも多く、快適性向上のために断熱材を施工したいという希望も多いという。このため、カントリータウンアンドカンパニーでは2×4のフレームサイズを予め日本の断熱材のシートサイズに合わせて設計しており、好みでグラスウールなどの断熱材を簡単に施工することも出来るそうだ。快適性の向上にも容易に対応可能となっているのも、この「ガーデンシェッド」が人気を誇る一因といえるだろう。

 

カントリータウンアンドカンパニーとは
デザイン住宅、注文住宅、輸入住宅、平屋、ログハウス、カントリーハウス、木の家などユニークな住宅を施工する群馬県伊勢崎市の住宅メーカー。木で作られたかわいらしい看板を頼りに小道を入ると、まるで外国の小さな田舎町を連想させるようなタイニーハウスが連なる場所が、展示場を兼ねた本社だ。小道沿いに石や木で造られたかわいらしい建物が建っており、そのひとつひとつがスタッフの個室にもなっている。展示場にはカフェも併設されているので、気軽に訪れてみては?

ガーデンシェッド|GARDEN SHED
本体価格50万円(税別)
施工セルフビルド
工期1週間程度
外寸W3650×D3250×H2900mm
床面積2.2坪/7.1㎡/4.3帖
床材なし
あり
断熱材なし
備考キットは未塗装
問い合わせ先カントリータウンアンドカンパニー|CountryTown&Co.
電話番号0270-75-5691
WEBサイトhttps://country-town.com/

PHOTO|KAZUTOSHI AKIMOTO
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
MODEL|MARK
STYLING|KAZUNARI HAYAKAWA
PUBLISHED|2017
SOURCE|小屋マガジン Vol.1

Copyright © 2020 Camp Goods Magazine
本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ランキング

  1. 1

    デルタフォース・オーバル|デリカの足元をスタイルアップさせる 定番外しのインチアップ

  2. 2

    エリバパック|優れたデザインから人気の高い ヴィンテージ・トレーラーの代表作

  3. 3

    キャンプグッズ・マガジン vol.30|4月28日発売

  4. 4

    旅するクルマ|メルセデスベンツ・トランスポーターT1 310D

  5. 5

    うっとりするほど美しいアルミ製コンテナ|ノデルデザイン・ベックコンテナ

最近の記事

  1. 代官山T-SITEでロックフィールド・イクイップメント主催「O’NE」を開催。ブランド初の木製品も発表!

  2. 使い方は自由自在! 折りたたみ式の3段シェルフ|ブルックリンワークス・3シェルフ

  3. ラマからスピンオフした 新ブランド「アンド・ロマ(and Roma)」

  4. ハイラックスをベースにしたオーバーランド仕様キャンピングカー|ダイレクトカーズBR75

  5. 無骨さと繊細さを組み合わせ鍛治職人が手仕事で生み出す逸品|ラマから新作テーブルがリリース

TOP