「ZULU GEAR」からマルチに使える3段ラックが登場

キャンプグッズ

「ZULU GEAR(ズールーギア)」は、自動車部品を製造する小さな工場が立ち上げたガレージブランド。拡張のできる組み立て式の焚き火台など、用途を限らない製品を中心に製品をリリースしている。

オリジナル焚き火台でお馴染みの「ズールーギア」から多目的に使えるマルチスタンドが登場。

本体は丈夫な鉄製ながらも、重量を2.8kgに抑えることで持ち運びにも便利にした3段仕様のラックだ。使い方は自由だが、下段にポータブル電源、中段から上段にかけてタブレット端末などをセットすれば屋外でもインターネットやビデオなどが楽しめる。

上段の背面側にはゴミ袋をかけられるようにフレームを設置。バリスティクスのゴミ袋カバーも装着可能だ。

ズールーギア・マルチスタンド SDSGs

▲折りたたむとスリムに収納できるコンパクトな設計。

ズールーギア・マルチスタンド SDSGs

▲上段2段はキャンプの際の細々としたギアを置いたり、コンパクトな調理台としても使えそうだ。

ズールーギア・マルチスタンド SDSGs

▲フック部分には市販のゴミ袋などを引っ掛けて使用できる。

ズールーギア・マルチスタンド SDSGs

▲下段はスペースも大きく、ポータブル電源や小さめのソフトクーラーなどを置くのにもちょうど良さそうだ。

ZULU GEAR(ズールーギア)とは?
愛知県を拠点にしたガレージブランド。本業は自動車などに使用される精密部品製造で、長年積み重ねてきた技術を背景に、組み立て式の焚火台を開発。スチール製品を中心にラインナップを少しずつ拡充させている。

SPEC
ブランドズールーギア
モデルマルチスタンド SDSGs
サイズW365×D350×H485mm
価格1万7600円(税込)
WEBhttps://zulu-gear.jp

PHOTO|KAZUTOSHI AKIMOTO
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
PUBLISHED|2022
SOURCE|Camp Goods Magazine Vol.28

※商品の詳細(価格・サイズなど)は掲載時のものとなります。
※本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。

関連記事

新着記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気ランキング

  1. 1

    二本松キャンプ場(滋賀県)|お花見シーズンに訪れたい奥琵琶湖の 絶景キャンプ場

  2. 2

    SOIL HACK SOCIETY(ソイル・ハック・ソサエティ)|広島県|ガレージ系ギアと塊根植物の専門店

  3. 3

    燈人(トモシビト)|沖縄県|沖縄・那覇市内に立地する希少なキャンプ用品専門店

  4. 4

    REI(アメリカ)|スタイリッシュなアウトドア用品店

  5. 5

    ネルデザインワークスが企画した、唯一無二のJA11 ジムニー|ジムニー・ネルデザインワークス・エディション

最近の記事

  1. キャンプグッズ・マガジン vol.39|2月28日発売

  2. キャンプグッズ・マガジン vol.38|10月30日発売

  3. キャンプグッズ・マガジン vol.37|6月28日発売

  4. もっと気軽にバイクで楽しむアウトドアスタイル 手ぶらで楽しむ“焚き火時間”|ロイヤルエンフィールド・ハンター350

  5. キャンプグッズ・マガジン vol.36|4月30日発売

TOP