比良山と美しい湖畔を一望できるフェニックスが並ぶ、まるでアメリカのような美しいビーチもあれば、日本の原風景ともいえる松林の中に広がるキャンプサイトもある。さらにコテージや占有区画内に専用シャワー施設や水場、電源まで備える区画サイトも有するなど、琵琶湖でも
随一ともいえる非常に設備の整った人気のキャンプ場が「マイアミ浜オートキャンプ場」だ。
滋賀県野洲(やす)市は琵琶湖の南岸に位置する小さな町だ。東南部には三上山、妙光寺山、鏡山などの山が連なり、そこから琵琶湖に向かって緩やかに平地が広がっている。大阪市内から約65km、名古屋市内からは約120kmの距離にあり、いずれも名神・新名神高速道路、京滋バイパスなどを利用することで、クルマなら60~90分ほどの移動時間でたどり着ける「マイアミ浜オートキャンプ場」はその野洲市の琵琶湖沿岸にある。
南側には湖岸緑地、目前には琵琶湖が広がるキャンプ場は、東京ドーム2個分に匹敵する敷地面積27万坪を誇り、マレットゴルフ場やグラウンドゴルフ場、テニスコートなどを備えた「ビワコマイアミランド」も併設するなど、キャンプに限らずさまざまなアウトドア・アクティビティを楽しめる場所だ。琵琶湖の対岸には標高1000mを超える比良山系の山並みも望めるなど、眺望も極めて良い環境にある。
キャンプ場そのものの規模も大きく、多様なスタイルの設備が用意されているのも特徴のひとつだ。102区画あるキャンプサイトは大別して3種類。場内西側にあるのが占有スペース内に専用の温水シャワー、電源、流し台の付いた「Aサイト」。場内中央付近にあるのが電源付きの「Bサイト」。さらに東の「マイアミランド」側にあるのが同じく電源付きの「Cサイト」だ。いずれも明確に区画化されており、占有スペースは概ね100平米。全区画に電源と駐車スペースが設けられているので、荷物の多いキャンパーも安心して利用できるキャンプ場といえるだろう。
また、大小さまざまなコテージやキャビンも備わっており、冬季や雨天時でも快適に過ごせる宿泊施設も多数用意されている。キャンピングカー専用の汚水処理施設も場内に用意されているため、モーターホームなどの車中泊派も安心して利用できる。
共有施設は男女別の水洗式トイレ(洋式)が6棟、炊事棟が3棟。シャワーは「Bサイト」内に共有温水コインシャワーが1棟/4室用意されている(他にも管理棟内に5室あり)。洗濯機と乾燥機も各2機ずつ用意されているので、長期滞在もできそうだ。
もっとも、設備の整った大型キャンプ場だけに人気も高い。利用日の3ヶ月前からWEBサイトで予約を受け付けているが、春から秋にかけてのオンシーズンの週末は予約を取るのも困難だ。このため、比較的空いている平日の利用をおすすめしたい。
- マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
- マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
- マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
- マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
- マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
- マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
- マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
- マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
- マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
- マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
- マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
- マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
VIEW|景観
琵琶湖の湖畔に広がる林間のキャンプ場。野洲市の北側に位置しており、近くの琵琶湖湖岸には野洲川や日野川が流れ込んでいる。このためキャンプ場の周囲には農地や緑地公園など、自然にあふれる景観が広がっている。
FOOD & DRINK| 食料・飲料
コンビニやスーパーなどは1.5kmほど離れた場所にある。クルマで2〜3分の距離だ。大型スーパーも6km、同9〜10分ほどの距離にある。キャンプ場内の管理棟ではキャンプ用品、薪や木炭などの販売も行われている。クルマで15分ぐらいのところにはスーパー銭湯もある。
ACCESS |交通
最寄りの名神高速道路・竜王ICからは、約20km、30分ほど。名神高速道路を利用する場合は彦根ICで降りて、湖周道路(さざなみ街道)を40kmほど走ってもたどり着ける。時間に余裕があれば、湖岸をドライブしながらキャンプ場へ向かうのもいいだろう。キャンプ場から向かって西側、7kmほどのところには琵琶湖大橋もあり、大津方面からもアクセスもしやすい。
ADVICE|ひとことアドバイス
持ち込みテントでのキャンプはもちろん、コテージやロッジも利用できる。キャンプサイトの中には占有区画内に専用のシャワー設備がついた区画もある。設備も充実しているので、ファミリーやビギナーでも安心して利用できるだろう。
マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県) | |
営業期間 | 通年 |
定休日 | なし(※年末年始は休業) |
サイト数 | 102区画(他にコテージなど多数あり) |
所在地 | 〒524-0201 滋賀県野洲市吉川3326-1 |
予約方法 | WEBまたは電話 |
チェックイン | 14:00(14:00~17:00) |
チェックアウト | 12:00(09:00~12:00) |
参考料金 | 3560円 ( オフシーズンのAサイト6名以内での利用時) |
電話番号 | 077-589-5725 |
WEBサイト | http://maiami.info |
PHOTO|KAZUTOSHI AKIMOTO
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
PUBLISHED|2020
SOURCE|CAMP GROUND GUIDE BOOK 2020-2021
Copyright © 2020 Camp Goods Magazine
本WEBサイトにて掲載されている写真及びテキストの無断転載を禁じます。
コメント